渋谷区中小企業診断士会へようこそ

一般社団法人渋谷区中小企業診断士会では、経営者様のご支援を行っております。

当会は、平成27年12月1日に任意団体として発足しました。
翌年4月1日に法人化し、「一般社団法人渋谷区中小企業診断士会」となりました。
そして、同年7月25日には、「認定経営革新等支援機関」に登録いたしました。

現在は、約80名の会員が、「渋谷区を中心として事業を営む経営者の皆様が幸せになっていただく」をモットーとして活動を行っております。

当会のご案内
当会のご紹介、組織概要

サービスの内容
当会のご支援内容や実績

当会員のご紹介
当会に所属する中小企業診断士

経営コラム

  • 会長メッセージ(2023年4月)
    1.「次期経営者を育成したい」とのご要望が多くなっています。 当会では今年7月から10月まで、後継者育成セミナーを行う予定です。セミナーと通信教育を合わせて、個別のフォローもさせて頂く予定です。セミナーについての具体的な […]
  • ものづくり補助金 グローバル市場開拓枠により海外展開が身近に!
    昨年後半からの円安影響も踏まえ、輸出に関心のある経営者の方も増えてきました。診断士にも越境ECに対するお問い合わせをいただくようになってきております。そういう背景の中、モノづくり補助金の枠の中で、「グローバル展開型」の見 […]
  • IT 経営をチェック・見える化する「IT経営簡易診断」のご紹介
    経営上の課題、業務上の課題を整理し、対応策としてITを活用したいがどのようにすればよいかわからない・・などの事業者様にとっての一つの支援策をご紹介します。それが、中小機構にてサービス提供されている『IT経営簡易診断』の制 […]
  • 5分で見える化!IT戦略立案ツール 「IT戦略ナビ」のご紹介
    ITを導入したいけど・・・何からすればよいのかわからない。という声に対して、5分で見える化ができるツールがあるようです。それが、Web上で簡単に自社の経営課題・業務課題を見える化し、IT戦略を立案できるwebツール「IT […]
  • 未来の商店街へ再構築「地域商業機能複合化推進事業」の公募を開始(令和5年4月24日〆切)
     商店街等において、来街者の消費動向等の調査分析や新たな需要の創出につながる魅力的な機能の導入等を行い、最適なテナントミックスの実現に向けた仕組みづくり等に取り組む実証事業を地方公共団体が支援する場合に、国がそ […]